diary

日経SYSTEMS 連載最終回

先月号からあまり間が空いていませんが、2019年3月号です。今回は、「デジタル変革に効くロジカルシンキング」の連載最終回になります。 今回は総まとめとして、出来の悪い図を直していきます。写真にある図1が対象の図です。 「全然だめ。書き直し。」とい…

負けられないあなたにロジカルシンキングの力を!

ストラテジックライティングのコンセプトを全面に押し出す方針転換に伴って、いろいろ微修正を加えていきます。 手始めに、ブログのヘッダーのキャッチフレーズを変更しています。「負けられないあなたのためのロジカルシンキング」から、「負けられないあな…

ロジカルシンキングの次の一歩は「ストラテジックライティング」だ

昨年のMALT活動を通じて、次に踏み出すべき一歩となるキーワードが定まってきました。 これまでの活動では、ロジカルシンキングを基礎にしつつ、ドキュメント処理の研究知見を基に、ドキュメント作成手法の拡張と整備を図ってきました。これら一連の手法を「…

2019年、新年のご挨拶

2019年、新年明けましておめでとうございます。ピースミール・テクノロジーを代表してご挨拶申し上げます。 今年、2019年は弊社が設立されてから10年目を迎えます。 この節目になる年を無事に迎えることができましたことを、お世話になったすべての皆様に御…

文書品質(DQ)サークルでスキルが勝手に上がる回路を作る

今年ロジカルシンキングに関して力を入れてきたことは、学術的認知の向上の他にもうひとつあります。それは、組織内での文書品質の向上を自律的に行うための仕組みの考案です。 多くの組織で感じられていることと思いますが、スタッフのドキュメント作成スキ…

ロジカルシンキングに関する論文はない

この1年、新しい試みとして行ってきたことのひとつが、学術的なコミュニティでのロジカルシンキングの認知度を上げることでした。ロジカルシンキングは学校関係者にはほぼまったく知られていません。知っていたとしても、胡散臭いノウハウと思われていること…

学校で教えられるロジカルシンキングを目指して

2018年も残すところあとわずかとなりました。 長年やりたくて手がついていなかった、ロジカルシンキングについての基礎資料の調査を行った上で、このブログサイトをリニューアルして立ち上げたのが、ちょうど1年前になります。 そのときには、まだぼんやりし…

日経SYSTEMS 2018年2月号コラム

2月号の見本が届きました。今回のは提案する側からと発注する側からでは、見え方がどう違うのかというのがテーマです。このギャップを埋めることこそが、提案という活動の本質だといえます。 今回で連載第11回目です。次回でこの提案書連載は最終回になりま…

1日研修のフィードバック

先日、日経BP社様経由でオンサイト研修を実施しましたが、主催者様・お客様のご厚意で、フィードバックを速報いただきましたので、来週の体験セミナーの宣伝も兼ねて紹介します。 ちなみに、アイキャッチは全く関係ない昨日の帰り道、雪のトリトンの写真です…

三角ロジックは論理思考のグローバルスタンダードではない

新年早々少々マニアックな論理思考ネタをひとつ。 競技ディベート経験者や研究職の人たちの中には、三角ロジックこそが論理思考のグローバルスタンダードで、戦略コンサルタント由来のロジカルシンキングは亜流と主張する人がときどきいます。この三角ロジッ…

バイモーダルIT時代に直面する(はずの)CMOT問題とは

昨日の続きです。 多くの皆さんはご存知と思いますが、昨年くらいからガートナーが提起した、企業システムをモード1とモード2に分けて扱うべきとするバイモーダルITの議論が盛んになっています。 CMOT問題は、このバイモーダルIT時代の開発において、今後直…

内製化を阻むCIOT問題の次に来るのは、利用者主導を阻むCMOT問題

弊社では、本日が正月休み明けの出社日でした。改めて明けましておめでとうございます。さて、今年のキーコンセプトはCMOT問題で行こうと思っています。これまで折に触れ、4文字コンセプトを世に問うてきましたが、この2年間はCIOT問題を掲げてきました。 CI…

2018年、明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。2017年にお世話になりました皆様には、あらためてお礼申し上げます。 昨年はいろいろな意味で節目となる年となりました。ピースミール・テクノロジーの札幌拠点が本格的に立ち上がり、また、教育事業も新しいサービス展…

国会図書館と仕事納め

長年の懸案事項を解決するため、数年ぶりに国会図書館へ。夜になると国会議事堂が浮かび上がって良い雰囲気です。 久々に来ましたが本当に広いですね。広すぎて、一度、離席したら席に戻れず、迷子になってしまいました。前回来たときからシステムは随分と使…

日経SYSTEMSコラム2018年1月号

来年の1月号の見本が届きました。これで連載第10回目になります。レビューについてのお話です。レビューのしかた、されかた次第で、生産性が全然変わりますから、今のご時世だと、もっと重視されて良い分野だと思うのですが。 さて、12月中にもう1冊ムックが…

札幌で体験セミナー行いました

先週の金曜日、街中がクリスマス一色の中、GKI社の札幌ラーニングセンターにて、ロジカルシンキング研修の体験講座を行いました。標準的に4日間かけて行う研修プログラムですが、そのプロモーションとして、良いとこ取りをした2時間のお試し体験バージョンで…

WDD2017での講演と提言

こちらも少し前の報告ですが、11月28日に開催された、Wagby Developer Day 2017 で講演を行いました。聴講してくださった皆様、どうもありがとうございました。多くの皆様に聴講と資料ダウンロードいただきましたので、関心の高いテーマであることを再認識し…

日経SYSTEMS12月号巻末コラムと来週のセミナー

日経SYSTEMS最新号の巻末コラムです。じつは、すでに先月末に発行されていますが、タイミングを逸したのでこの機会に紹介です。 ちなみに、古いものはWebで順次公開されてるので、御覧ください。 林浩一の“謳って踊れる”エンジニア:ITpro さて、札幌でのGKI…

7回目になる日経BPの提案セミナーを開催

報告が遅れましたが、今月のはじめ12月1日に、今回で7回目になる日経BP社主催のシステム提案セミナーを行いました。 2012年から始まり、多いときには年2回の開催を行ってきましたが、今回も多数の皆様が参加してくださいました。 アンケートを見ましたが、こ…

ピースミール・テクノロジー新拠点、始動秒読み

一部の皆さんには、すでにお知らせしていますが、今月、札幌にピースミール・テクノロジーの新しい拠点が開設します。 開設がいよいよ来週(7月13日)になりました。今週の水曜日(7月8日)に訪札したときの開設前の様子をお知らせします。 まず、場所ですが、札…

提案スキルセミナー開催しました

本日4月22日、日経SYSTEMS主催の提案スキルセミナーを開催しました。 今年で4年目になりますが、今回も多数の皆さんに参加いただきました。休憩や終了後に質問に来られた方も多く、全般に好意的な感想もいただき、良いセミナーになったと思います。運営など…

MALT講座第2期(2月)がスタート

MALT講座2015年第2期(2月)がスタートしました。 色々な会社の人が参加するので、思っていた以上にバリエーションが出ますね。一種の異文化交流です。今回も毎週ペースで4回やります。次回は4月開催の予定です。

MALT講座第1期(1月)がスタート

昨年12月にお知らせした、MALTオープン講座ですが、2015年1月の第1期講座スタートしました。 ショートドリルの様子です。これから4回、毎週ペースでみっちり行っていきます。集中で行うので、やっぱり6人くらいの人数が最適ですね。

Merry Christmas

今日は札幌。ホワイトクリスマスでした。 イルミネーションはそれほど盛大でなくても雪に映えます。 この街は本当に美しい街です。 繋がりを持てたことを幸せに思います。

JUASセミナーにて分離分割発注のテーマで講演

9月8日、一般社団法人 日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)主催のセミナーで「調達の透明化による基幹システムの継続的刷新」の講演を行いました。 https://www.juasseminar.jp/seminars/view/4714005 包括フレームワークの適用事例を分離分割調達というテ…

BPMフォーラム2014で講演しました

先週の7月8日に目黒雅叙園で行われた、BPMフォーラム2014で講演しました。 来場者は400名を超えていたそうで、とても盛況なセミナーでした。私の講演は、午後一スタートで「業務プロセス改革のためのBPMN×グラスボックス化×超高速開発」という内容でお話しま…

提案書テクニックセミナー(in 大阪)を開催しました

2月10日(木)、今年2回めの日経SYSTEMS主催の「ロジカルシンキングを使って磨く?システム提案テクニック」の一日セミナーを大阪で開催しました。 http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/itpro-s/seminar/sys/140129/ 東京外で初の開催で、大阪 梅田で行いました。…

提案書テクニックセミナー、今年も開催です

1月29日(水) 、日経SYSTEMS主催の「ロジカルシンキングを使って磨く?システム提案テクニック」の1日セミナーを今年も行いました。 http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/itpro-s/seminar/sys/140129/ 場所は、東京永田町。約150名の方が参加して下さいました。実…

「提案書作成テクニック講座」2回目開催

報告が遅れましたが、先週の2月20日に日経SYSTEMS主催で「提案書作成テクニック講座」の2回目を実施しました。昨年7月に実施した内容と大枠は同じなのですが、受講者からのアンケート結果をフィードバックして、よりニーズに応えられるようにしたものです。 …

2013年、新年あけましておめでとうございます

昨年を振り返って 昨年、2012年は、弊社ピースミール・テクノロジーにとって、大きく二つの活動の成果を通じて、社会に対する弊社の存在意義を世に問う年でありました。 ひとつは昨年7月に、企業以来2年半にわたってご支援をさせていただいてきた、札幌市の…