今年も開催!システム提案テクニックセミナー (1月23日)

毎年、恒例になっている日経BP社主催でのシステム提案テクニックのセミナーを今年も開催します。今回で9回目になります。1月23日(木) 10:00開始。場所は東京(神田)です。

f:id:ko1hayashi:20200109032225j:plain

https://www.nikkeibp.co.jp/seminar/atcl/nxt/nc200123/

ご自身または配下のスタッフで作成されている顧客向けの提案書や報告書を、もっと効果的なものにしたいとお考えの皆さん、ぜひ、ご参加下さい。

f:id:ko1hayashi:20200109032246j:plain

内容は毎年少しずつ変えていますが、今回はやや大きめの変更を加えます。

最初に開催した2010年の時点では、ロジカルシンキングの普及が始まった段階でした。しかし、今日、普及が行き渡り、その活用経験を踏まえたフィードバックを加えた書籍が多く発表されはじめています。

私は2005年に関連する記事を書き始めたときから、ロジカルシンキングの拡張と体系化の試みを進めてきましたが、そろそろロジカルシンキングの範囲を明確に超えて行こうと考えています。

今回のセミナーでは、すでに普及しているロジカルシンキングの概念の説明は簡単済ませ、実践的な内容として以下を加えます。

  • 従来のロジカルシンキングで主に説明されていた論理の種類は「演繹と帰納」でしたが、これに加えて第三の論理「アブダクション」の視点を加えることで提案の訴求力が高められることの説明。
  • 従来のロジカルシンキングでやはり重視されてきたMECEの概念ですが、それでは不足であり、説明のための「アブダクション」が重要になることについての指摘。
  • 提案や報告をまとめるために使える、構造を活用した具体的なテンプレートの紹介。