やはり出てました日経SYSTEMS11月号

オフィスのデスクの上にある受信トレイを見ると、日経SYSTEMS11月号の見本誌が届いていました。やはり、もう出ていました。 私の連載は図の作成の2回目で、前回の続きでダメな図の修正を試みています。結論としては、「図は作らないほうがよい」という身も蓋…

過去の記事が一人歩きを継続中

昨日よりもさらに事態は進行しまして、日経xTechのベスト5中に私の記事が4件入っています。4位以外は全部ですね。 繰り返しになりますが、こちらは今年3月のムック向けに書いた記事です。記事は一人歩きするんですね。書いた私の知らないところで行動してお…

いまさらですが日経SYSEMS10月号。これから半年で図の描き方!

日経SYSTEMSの連載記事ですが、もううそろそろ11月号が発売されようとしているところに何ですが、10月号の記事の紹介です。 これから半年間のテーマは図の描き方です。エンジニアの皆さんには、図がわかりにくいと周りから言われて悩んでいるひとが結構多い…

見覚えあるタイトルにすれ違った気がした

なんとなく私が書きそうな、見覚えのあるタイトルの記事が総合ランキングベスト1になっているので、何だろうと思って開いてみたら去年ムックで書いた記事でした 。日経さん教えてくれないので、ときどきびっくりします。どうやら3番目も同じムックの私の記事…

ピースミール・テクノロジー設立9周年

私が代表をしているピースミール・テクノロジー株式会社が、先週の10月5日で9周年目を迎えました。 設立当時はiPhoneが出はじめの頃で、そのころから随分世の中は変わりました。 一方、システム開発で使われる技術は大きく変わったものの、特に基幹システム…

言葉の感度と金の鉛筆

マーケティングのための言葉の感度を上げたいと考えて、半年くらい前から、宣伝会議のコピーライター講座を受けています。ロジカルだけじゃだめだよねというチャレンジをよく受けるので、では欠けている残りの大切なものは何かという探索の一環でもあります…

日経連載第6回~文書は人を映す

日経SYSTEMSに連載の第6回目が掲載されました。二つ目のできの悪いドキュメントを修正する3回目の完結編で、今年度前半の終了となります。以前にお伝えしたように、お陰様で後半も継続します。図をテーマにしようと考えています。 今回の記事ではドキュメン…