chain-dev

内製化を阻むCIOT問題

今週の金曜日(1月22日)にプロジェクトマネジメント学会北海道支部にて講演を行います。講演では、内製化を目指すユーザ企業に立ちふさがるCIOT問題とその解決策としてのチェーン型開発についてお話する予定です。これまで、チェーン型開発については書いてき…

ピラミッド型開発からチェーン型開発へ(3) ?ユーザ企業による全体統制なんて現実的なの?

第3回はすぐに公開するはずだったのに、3ヶ月も間が空いてしまった。公開のための文章を書くのは、私には結構なエネルギーが必要で、どうもブログのような自律的なスケジュール管理を要するタイプのものは継続が難しくなってしまうようだ。この歳になって、…

ピラミッド型開発からチェーン型開発へ(2) ?プロジェクト管理は誰がやるの?

随分間が開いてしまったが、チェーン型開発の連載第2回を公開する。この間、日経ITProにも大規模システム開発に適用可能な、オルタナティブSIのひとつとして位置づけて、取り上げていただいた。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/06050027…

ピラミッド型開発からチェーン型開発へ(1) ?そのチェーン型って何?

前回は告知のための第0回であったが、今回から本題に入っていく。連載第1回では、ピラミッド型開発と対比しながらチェーン型開発のコンセプトの骨格を示す。 なお、前回、連載のペースを記述するのを忘れていたが、ほぼ1週間に1回の頻度で公開していくつもり…

ピラミッド型開発からチェーン型開発へ(0) ?連載始めますけどいいですか?

突然で少々恐縮だが、このブログでこれから10回程度に分けて、「ピラミッド型開発からチェーン型開発へ」というタイトルで試論を展開してみたいと思う。なお、このブログの他の記事は「です・ます」調だが、この手の議論はなぜか「である」調のほうがテンポ…