ストラテジックライティング

「勝負ドキュメント」メルマガ(無料)登録ページ

メルマガ登録のページです。 当メルマガは2年前に設置、発行準備してきましたが、その後、配信が滞っていました。この度、Udemy講座の公開を機に、教育・学習に関わるコンテンツの配信を行って参ります。 Udemy講座に関しては、お得なクーポン発行なども定期…

【V1-03後編】役割ごとに異なるSo what? をまとめて解決する

日経SYSTEMSに連載開始した「勝負ドキュメント作成術」の認知度UPのために配信している過去記事第3弾です。記事は2018年6月号掲載記事の著者原稿を再構成したものです。本サイトでは記事主要部前半まで。全文はPDFで確認下さい。

【V1-03前編】役割ごとに異なるSo what? をまとめて解決する

日経SYSTEMSに連載開始した「勝負ドキュメント作成術」の認知度UPのために配信している過去記事第3弾です。記事は2018年6月号掲載記事の著者原稿を再構成したものです。本サイトでは記事主要部前半まで。全文はPDFで確認下さい。

日経SYSTEMS連載「勝負ドキュメント作成術」2回目です

予告していた新連載「勝負ドキュメント作成術」がスタートしました。 今回から3回に分けて、資料作成に特化したロジカルシンキングの進化形「ストラテジックライティング」の基本について説明していく予定です。今回は、資料作成において、重要になるこれら3…

【V1-02後編】So what? を受け入れてもらうために足場となるコンテキストを合わせる

日経SYSTEMSに連載が開始した勝負ドキュメント作成術の認知度UPのために入門記事を配信しています。この記事は、日経SYSTEMSに2018年度に連載していた「デジタル化に効くロジカルシンキング」の著者原稿を再構成したものです。 後半の公開の形式はパスワード…

【V1-02前編】So what? を受け入れてもらうために足場となるコンテキストを合わせる

日経SYSTEMSに連載開始した「勝負ドキュメント作成術」の認知度UPのために配信している過去記事第2弾です。記事は2018年5月号掲載記事の著者原稿を再構成したものです。本サイトでは記事主要部前半まで。全文はPDFで確認下さい。

【V1-01後編】So what? を意識した報告で日々の業務にスピード感を生み出す

日経SYSTEMSに連載が開始した勝負ドキュメント作成術の認知度UPのために入門記事を配信しています。この記事は、日経SYSTEMSに2018年度に連載していた「デジタル化に効くロジカルシンキング」の著者原稿を再構成したものです。 後半の公開の形式はパスワード…

【V1-01前編】So what? を意識した報告で日々の業務にスピード感を生み出す

日経SYSTEMSに連載開始した「勝負ドキュメント作成術」の認知度向上のために過去記事を配信中です。本記事は2018年4月号掲載記事の著者原稿を構成し直したものです。記事主要部前半まで。

日経SYSTEMS新連載がスタート

予告していた新連載「勝負ドキュメント作成術」がスタートしました。 今回から3回に分けて、資料作成に特化したロジカルシンキングの進化形「ストラテジックライティング」の基本について説明していく予定です。今回は、資料作成において、重要になるこれら3…

新連載のタイトル画像来ました

2019年度の日経SYSTEMSでの新連載「読み手が納得する勝負ドキュメント作成術」のタイトル画像が決まりました。新しい連載がスタートするとき、一番ワクワクするのが編集者から送られてきた表紙やタイトルデザインを見た瞬間です。 どうでしょうか。知的でさ…

新連載『勝負ドキュメント作成術』のお知らせ

2019年4月から新しく『勝負ドキュメント作成術』の連載をスタートします。 ITエンジニアのための情報誌日経SYSTEMSには、この半年間、通常のロジカルシンキングの範囲を離れた、MALT独自の体系から図の作成というテーマで記事を書いてきました。 読者の皆様…